rmt.la

待望の新キャラ「レイラ」登場で盛り上がる「RUSTY HEARTS」。レイラの特徴と,初心者が序盤に見落としやすいポイントを解説&便利アイテムもプレゼント

日付:2013-05-23 19:25:18    アクセス回数:2100次

セガのオンラインRPG「RUSTY HEARTS」は,架空の18世紀ヨーロッパを舞台に,人類とヴァンパイアとの戦いを描く,ダークファンタジー的な世界観が特徴の作品だ。

 プレイヤーは,剣や魔法,拳,銃器などのさまざまな攻撃方法で戦う,個性豊かなキャラクター達(2013年5月21日時点で8キャラクター)を操って戦闘を進めていく。爽快感は抜群で,敵の大群に多彩なコンボを叩き込んだり,空中に打ち上げた相手を切り刻んだりといった,派手なコンボアクションが楽しめる。
 横スクロール(場所によっては縦にスクロール)のベルトアクションタイプで,ゲームパッド操作にも対応しているため,家庭用ゲームのように気軽に遊べるのも特徴となっている。

そんな本作で2013年5月16日に行われたアップデートで,新たなプレイアブルキャラクターとして,ゴスロリ風ファッションに身を包んだ,黒髪の美少女「レイラ・ベルゼリウス」(CV:伊藤かな恵)が実装された(関連記事)。

 彼女は,既存キャラクター「ローゼル」の妹なのだが,姉と共にヴァンパイアに襲撃されたときに,自身もヴァンパイア化したうえ,記憶をなくしてしまっている。つまり“ローゼルが姉であるということを覚えていない”まま,それを気取られぬよう妹として振る舞っているという,ちょっと複雑な背景を持つ悲劇の少女なのである。

 本稿では,そんな境遇ではあるものの,なんとも可愛らしく人気が出そうな「レイラ」が,どのようなキャラクターなのかを紹介していきたい。
 また,これまでのムービーなどで,小柄な体躯にも関わらず大暴れするレイラの姿を見て,本作に興味を持った人もいるだろう(関連記事)。そこで,これから遊んでみたいと思っている初心者プレイヤーに向けて,序盤で戸惑いそうな場所をまとめつつ,「RUSTY HEARTS」のコツをお伝えしたい。
 記事の最後には,すでにプレイ中の読者にも嬉しい便利なアイテムのプレゼントコードを掲載している。レイラの特徴が気になっている既存プレイヤーも,本作が気になっている初心者も最後まで目を通してほしい。

 

初心者にも使いやすい素直な性能を持つ「レイラ」

 記憶喪失に加えてヴァンパイア化しているなど,運命のいたずらに翻弄されまくっているレイラだが,プレイアブルキャラクターとして見ると,その特性は驚くほどに素直な印象だ。

 レイラ自身は,「ソード」「アックス」「ツインソード」を武器とする,いわゆる「フランツ系」キャラクター(※キャラクターの系統に関しては後述する)であり,クセのない通常攻撃と広い攻撃範囲,高い回避能力を身上としている。
 ゴスロリの美少女が華麗な剣技でモンスターを次々と切り伏せていく姿は,まるでライトノベルや伝奇アクションのような格好良さだ。新規のプレイアブルキャラクターだが,能力のバランスが取れているため遊びやすく,本作を初めてプレイする人にもオススメできる。

 序盤戦は,攻撃範囲が広いこともあって,ボタン連打の通常攻撃だけでも十分に相手を押していけるだろう。また,初期に習得している「ソードアッパー」「ダークストーム」「スパイラルスティンガー」を組み合わせるだけでも,さまざまなコンボを繰り出せる。

 例えば,単体で使うと発動の遅さが気になるスパイラルスティンガーだが,通常攻撃からスパイラルスティンガーに続けることでスムーズに技がつながってくれる。通常攻撃からソードアッパーで相手を浮かせ,さらに通常攻撃で追撃するような,3D格闘ゲーム風のコンボもなかなか楽しい。序盤の難度が低いうちに,できることをいろいろ試していこう。

 Cキー(初期設定)の「特殊行動」は,相手を掴む技になっている。小柄なレイラが恐ろしいモンスターを掴んでいる姿は,なんともユーモラスだ。掴んだまま移動できるほどの力は,ヴァンパイア化の恩恵といったところだろうか。
 この“掴み”だが,手さえ届く位置なら,吹き飛ばしたモンスターをそのまま空中でも掴むことが可能だ。チュード系ほど勢いよく投げ飛ばせるわけではないが,コンボのシメにモンスターを掴んで別の群れに叩きつけるといった,柔軟な使い方もできる。

 レベル20になると「武器転職」が行われ,ソード,アックス,ツインソードといった各武器のどれかに特化して,異なった戦闘スタイルを身につけていくことになる。以下に各武器の特徴を挙げていこう。

●バランスの「ソード」

 ソードは武器転職の中でもスタンダードな能力だ。
 モンスターの移動および攻撃速度を下げる「ハンズ・オブ・ヘル」や,物理攻撃力をダウンさせる「リデュースサークル」,掴んだ相手に出血の状態異常を与える「ヴァンパイアリング」といった弱体化スキル,浮かせた相手を追撃する「ライジングアタック」といった攻撃スキルなど,使いやすいスキルが多い。
 サークル系の弱体化スキルは,使うと円形の弱体化フィールドを地面に作り出せる。同時に複数のフィールドを張ることができ,立ち回りによってモンスターにさまざまな状態異常を与えていける。

●豪快さの「アックス」

 アックスは,見た目のイメージどおり強力な武器だ。
 攻撃範囲がほかの武器よりも広いうえ,武器を振る速度もフランツと比較して速い。物理攻撃に特化しており,相手を一定確率で気絶させる「フィニッシュコンボ」や,ガードを無視して一撃を加える「フィアースクラッシュ」,相手の防御力を0にする「アーマーブレイク」など,とにかく豪快なスキルが多い印象だ。中でも,フィニッシュコンボはレイラが斧を構えて真っ逆さまに地面に突っ込むというもので,その姿が派手でとにかく面白い。

●手数の「ツインソード」

 ツインソードは両手に一本ずつ剣を握った二刀流で,攻撃回数の多さが魅力だ。
 コンボのヒット数が多ければ多いほど威力がアップする「コンボマスタリー」との相性が良く,相手を素早く切り刻む「チェーンスラッシュ」,周囲をなぎ払う「ソウルスクライブ」など接近戦に便利なスキルが揃っている。加えて硬直が短いため扱いやすいのも特徴だ。


「RUSTY HEARTS」という作品を再確認。どんなキャラクターがいるの?

 冒頭で述べたように,新キャラクター「レイラ」の登場で,本作に興味を持った人,もしくは再プレイを考える人もいるだろう。

 「RUSTY HEARTS」には,早い段階で離れてしまうプレイヤーが少なからずいたという。現状のUIが少々扱いにくく,序盤の展開がテンポ良く進むため見落としが発生しやすいのだ。
 ここからはあらためて本作の序盤を紹介しながら,見落としがちなポイントを解説していきたい。その前にまず,大前提となるキャラクターの特徴を紹介していこう。

 本作には「フランツ系」「アンジェラ系」「チュード系」「ナターシャ系」といった,4系統8人のキャラクターが存在している。「○○系」というのは,使用する武器と戦い方の傾向だと考えてもらえればいい。

●フランツ系はフランツとローゼル,そして今回追加されたレイラの3キャラクター。ソード,アックス,ツインソードを武器とした,バランスの良さとスタンダードな使いやすさが身上の系統だ。

●アンジェラ系に属するアンジェラ,エドガーは,マジックソード,サイス,グレイヴを装備。強力な魔法系スキルが得意だが,通常攻撃の出が遅めという特徴がある。

●チュード系はチュード,メイリンの2キャラクター。ガントレット,クロー,ヘビーガントレットを装備し,接近して戦う格闘特化系だ。攻撃範囲は狭めだが通常攻撃が素早く,掴んだ相手を遠くに思いっきりぶん投げるといった,豪快さも魅力的。

●ナターシャ系に属するのは,現時点でナターシャのみだ。リボルバー,マスケット,ウェポンバッグといった銃器を使える唯一の系列になる。通常攻撃が飛び道具のため遠距離戦にはめっぽう強いが,戦闘中にリロードする必要があるなど,ほかの系統とは異なるプレイフィールになっている。

どのキャラクターを選ぶかは,プレイヤーの好み次第だが,バランス型が良ければフランツ系,魔法が好きならアンジェラ系,素早い格闘攻撃と豪快な投げ技ならチュード系,飛び道具でテクニカルに戦うならナターシャ系といったところだろうか。ただ,誰を使っても極端な有利不利はないので,キャラクターの見た目や声で選んで問題はないだろう。

 キャラクターの選択後に,これからプレイする人が戸惑うかもしれないのが,「イベントシーン」と「チュートリアル」に関してだ。

 というのも,本作では黄金騎士団とヴァンパイアの戦いが描かれるのだが,フランツとアンジェラ,チュードは登場するがほかのキャラクターは出てこないからだ。これはストーリー上,その場に登場するキャラクターが決まっているためで,当然,新キャラクター実装前から存在するイベントには,それらのキャラクターが入る余地はない。そしてチュートリアルが始まると,自分のキャラクターがその現場に登場するので「あれ,いたの?」と思ってしまうわけだ。

 自分のキャラクターがストーリーに直接関わっていないのは,なんとなく寂しく感じてしまうものだが,新キャラクター達が登場するイベントシーンは,今後のアップデートで追加されていく予定なので,そちらを楽しみに待ちたい。

次に注意したいのが,チュートリアル中に「チュートリアルに問題が生じましたか?『はい』を押すとチュートリアルが終了いたします」と表示された場合の操作だ。
 この選択メニューは,本来であればチュートリアルの進行中に予期せぬ事態が起こった場合(操作不能など)に出現する,緊急回避用のメニューなのだが,現在は,プレイヤーの入力操作がしばらく発生していない場合にも表示される。なんとも不安になるメッセージだが,とくに自分の環境に問題がなくても表示されるものなので,状況をよく確認してみよう。チュートリアルを飛ばしたくない場合は,当然だが「いいえ」を選ぶのが正解だ。

 また,チュートリアルの中には「決められたキー入力しか受け付けていない」場面がある。例えばチュートリアル序盤でNPCに話しかける方法を学ぶときは「X」以外のキーを押しても何の反応もない。突然入力が受け付けられなくなって,不具合なのかと慌ててしまいそうになるが,これは正常な動作なので,その場面で指定されたキーを画面を確認しよう。


レベル20まではお試し期間。三つの武器を忘れずに試しておこう

 キャラクターがレベル20になると,「武器転職」で三つの武器の中から一つを選ぶことになるのは前述したとおりだ。それまでは,転職前のお試し期間のようなものだと思えばいい。

 重要なのは,レベル20までに三つの武器がすべて使えるという点だ。具体的にはレベル5,レベル8になったときに,スキルを教えてくれるNPCから武器の「マスタリー」を教えてもらうことで,使える武器が増えていく。
 割り振ったポイントは転職時にリセットされるので,武器の特徴やスキルの使い勝手をいろいろ試していこう。


能力アップアイテムや称号,支給武器の行き先は?

 本作は,クエストの報酬として手に入る経験値やアイテムを取っていけば,その時点で適正なレベルになっていく設計だ。そのため基本的に,受けられるすべてのクエストをこなしていけばいい。
 ただ,こうしたクエスト中に戸惑うポイントとして,「クエスト報酬として手に入れたアイテムがどこにあるか分からない」「なぜかキャラクターの動きが遅くなった」「突然アイテムが拾えなくなった」といったものがある。

 まずクエスト報酬の行き先だ。当然「I」キーを押すと出てくるインベントリに入っているのだが,本作のインベントリは「装備」「消費」「その他」「クエスト」「アバター」の5項目に分かれており,タブをクリックすることで切り替わるようになっている。そして,拾ったアイテムは自動的にそれぞれの項目に振り分けられるため,慣れるまではどこにアイテムが入ったのか分からなくなったり,そもそも手に入れたことを忘れたりすることもあるのだ。事実,筆者がそうだった。

 そうした理由もあって,使用をうっかり忘れてしまいがちなのが,アバターや称号,能力アップ,武器支給といったアイテムだ。アバターアイテムは「アバター」に,称号,能力アップ,武器支給アイテムは「消費」に振り分けられるが,いずれも入手後に右クリックで一度使わないと,アイテムとしては利用できない。つまり入手時には,アイテムが箱に入っているというイメージになるわけだ。

 キャラクターの見た目を変えるアバターは,右クリックで装着するとアイテムが欄から消えてしまうが,別のスロットに移動しただけで,いわゆる装備品と同じような扱いになる。「L」キーの「キャラクター情報」ウインドウの「アバター」タブを呼び出し,外したいアバターを右クリックすればインベントリに戻ってくるので,どんな姿になるのかを試してみよう。

 称号アイテムは黄色の枠に四角形が二つ重なったような見た目をしている。右クリックで称号を習得すると,「キャラクター情報」ウインドウの「称号」タブに並ぶリストにその称号が追加されるので,選択して装備しよう。称号を装備すると,攻撃力やHPが上昇するなど便利な効果が発動する。デメリットはないので,忘れずに習得/装備しておきたい。


能力アップアイテムは,名前が「MP回復ポーション+10」(※セガによると,今後のアップデートで「MP増加ポーション+10」に名前が変更されるとのこと)などとなっているうえ,アイコンもビンの形なので,通常の回復アイテムと見間違いやすいことに注意。説明をよく読んでみると,キャラクターの能力値(ここでは最大MP)を上げてくれるアイテムだったりする。一時的な効果ではなく,“永久に効果を発揮”するものなので,忘れずに早めに使っておきたい。

武器支給アイテムのアイコンは,剣の形になっている。入手時は,装備品なのに「消費」タブに割り振られるため,見落としやすいので注意しよう。
 アイテムを使うと武器が手に入るのだが,高レベルになってから使ったとしてもいい武器が出現するわけではないので,ストックしておいても無意味だ。それどころか適正な武器が手に入らないため,戦闘で苦戦してしまう。手に入れたことに気がつかないままの人も多く,これがやけに敵が固くて爽快感がない……と感じてしまう原因にもつながっているようだ。

 なぜかアイテムが拾えなくなった。その理由は,インベントリにあるどれかのタブのスロットがいっぱいになっているからだ。不要なものは,街やダンジョンクリア後の選択肢から行ける「ダンジョンの店」で売り払ってしまおう。ここで初心者が戸惑うのが「何を装備して,何を売ればいいのか」という点だ。

 武器に関しては,基本的にクエストで支給されるものに,どんどん変更していけばいい。アイコンのバックが赤く表示されている場合は,そもそも自分のキャラクターが装備できないものなので持っていても意味がない。とっとと売り払ってしまおう。

 防具に関しても,序盤戦であれば単純に「物理防御」の値が高いものを装備すれば大丈夫だが

,防具の系列とマスタリーとの関係を理解すれば,より戦闘を有利に進められる。

 防具は,「プレート」「チェーン」「クロース」「レザー」の4系列に分かれており,各キャラ

クターにはそれぞれ相性のいい防具が設定されている。
 防具アイテムにカーソルを合わせたときに,最下段に「○○マスタリー」と表示されれば,そ

れはキャラクターと相性のいい系列の防具だということだ。フランツ系はプレート系列を装備す

ることで物理攻撃力が増加し,ナターシャ系がチェーン系列を身につければクリティカル率が上

がるなど,追加の効果が得られる。

 それでもアイテム欄が空かない場合は,丸いアイコンの「最下級活性石」を“まとめて”しまおう。といっても,ただスタックさせるといった意味ではない。このアイテムは,低レベル帯の装備をお手軽に強化(エンチャント)できるアイテムで,二つの最下級活性石を重ねる(アイコンをドラッグ&ドロップする)ことで,効果を一つにまとめることができるのだ。
 例えば「+1」の石に「+9」の石をくっつければ「+10」の石になるといった具合で,強化に使ったときの効果がアップする。やろうと思えば「+100」以上にもできるが,値が大きくなるほど強化に失敗する可能性も高くなる点には注意が必要だ。失敗すると,それまでに強化したポイントが初期化されてしまうが,装備そのものは消えないので,運試しで高い値を狙ってみるのもいいだろう。

 そのほか,消費アイテムが一杯の場合は,回復ポーションなどを画面下のツールバーにドラッグしてセットすることでもアイテム欄を空けることができる。なお,セット後に同じアイテムを手に入れても,自動でツールバーに入るわけではなく,消費アイテム欄へ送られる。たまにインベントリをチェックして,ドラッグ&ドロップでツールバー上にまとめておくといいだろう。

 キャラクターの動きが遅くなった場合は,画面左上の赤青のバー(HP/MPゲージ)の下に,おもりのマークが出ていないかどうか確認しよう。アイテムにはそれぞれ重さがあり,一定量を超すと重量オーバーで動きが遅くなってしまうのだ。そのため,やはり不要な武器や防具はまめに売り払っておくことが望ましい。


既存プレイヤーもほしくなる? 便利アイテム4種類をプレゼント

 さて今回は,新プレイアブルキャラクターであるレイラの紹介に加え,ゲームがテンポ良く進むからこそ,初心者がついつい見落としてしまいがちな部分をまとめてみた。ぜひ,これをプレイの参考にしてほしい。

 こうした見落としポイントさえ突破できれば,ある程度アクションゲームを遊んでいるならすぐに慣れるだろうし,そうでなくても序盤戦のダンジョンを繰り返し遊んでいくことで自由にキャラクターを操れるようになるはず。コンボも決まり出すと,本作の面白さがより濃くなっていくだろう。

 最後に,セガから読者向けのプレゼントとしてアイテムをもらったので,入手するためのプレゼントコードを公開しよう。
 プレゼントは,武器をノーリスクで+6まで強化できるものや,ランダムオプションや等級が変わるものなど4種類。これから始める人だけでなく,すでにプレイしている人にも役立つ品となっているのでぜひとも活用してほしい。

■プレゼントアイテム

・武器強化+6 ×1個

武器の強化値を無条件で+6にしてくれるアイテム。
 ただし、武器の強化値がすでに+6以上の場合は使用できない。
・パーフェクト修理キット ×1個

 装備中のアイテムとインベントリにある全装備アイテムの耐久度を回復することができる。
・光陰の魔法箱 ×1個

 光陰の魔法箱に装備アイテムを入れるとランダムで[ランダムオプション]が変更される。
・錬金術師の壺 ×1個

 錬金術師の壺に装備アイテムを入れるとランダムで[等級]が変更される。


 なお,アイテムはすべて取り引き不可で,アカウントに紐付いたVCボックスに付与される。プレゼントコードの有効期間は,2013年6月30日23:59まで。十分に時間はあるので,余裕をもってコードを入力しよう。

 というわけで,肝心のプレゼントコードはこちら!

■プレゼントコード

ルーキーは四亀を見るべし

プレゼントコードの入力ページに移動する


 もちろん,ベテランの読者も四亀……4Gamer.netを見るべし。

 

>>http://www.4gamer.net/games/048/G004830/20130521036/

 

ラスティハーツ RMT